リケジョ、双子の母になるってよ

長男と双子姉妹の三児の母としてワーママしてます。双子妹はC型食道閉鎖症、椎体異常を持って生まれてきました。

管理入院の準備

私がお世話になっている病院は28週から管理入院ですが、胎児の状況によっては入院が早まる可能性もあります。

 

28週からでも2ヵ月半近くに渡る長期の管理入院に備えて、どんな準備をしたのかご紹介します。

 

2ヵ月以上の管理入院。その間上の子はどうする?

息子は2歳6ヵ月。まだまだママに甘えたい盛りで保育園にお迎えに行くと走って足に抱きついてきます。

 

保育園には双子の妊娠を伝えているので先生たちから何か言われるのか、「赤ちゃん」と言うことが増えました。

 

できるだけそばにいてあげたいのはヤマヤマですが、双子も大切な我が子なので無理するわけにもいかず、病院から入院と言われれば入院するしかないのが悲しいところです。

 

息子を誰にみてもらうかですが、我が家は私の両親とは疎遠なので頼れず、義実家も電車で1時間ほど。義両親も立派な高齢者なので2歳児を毎日面倒見るほどの体力はありません。

 

またママがいない期間、できるだけ心穏やかに今まで通りの生活を送ってほしいので、自宅でパパに頑張ってもらうことにしました。

 

パパは時間制約社員へ変更

幸いにして、私は前から「二人の子なんだから育児も50%負担が理想」と公言し、着替えやオムツのお世話、ご飯のサポートや発熱時の保育園の呼び出し対応まで可能なときはパパにやってもらっていたので、お世話自体は問題ありません。

 

問題はお迎えに間に合うのかというところ。

 

夫婦で働く今の会社は通常の正社員契約には見込み残業が含まれます。見込み残業については色々あると思いますが、とりあえず置いときます。

 

家庭の事情や主義の問題で残業ができない社員向けに「時間制約社員」という種別があります。残業や出張が免除され、その分見込み残業手当がなくなり、トータルの月給としては下がることになりますが、会社と相談した結果、この制度を利用することになりました。

 

パパには私の入院中、一時的に時間制約社員になり定時で上がって息子のお迎えやらお世話やらを一手に引き受けてもらいます。

 

ここで少しもやんとしたのが、パパは元々管理職で裁量労働制裁量労働制ということは勤務時間の制約がなく、残業代も休日出勤手当も出ないということ。

 

もともと見込み残業時間を超過しても追加の手当はないし、"見込み残業"なら残業してもしなくても手当は同じ。なのに予め残業できないとわかっているからと見込み残業手当は外すって…ちょっとひどくない?と今でも思っていますが、パパは「出張も残業も免除される免罪符が手に入るなら安いもんだ」といっており、確かにお金もらっても今は出張も残業も勘弁してほしいと思う状況なので黙っています。

 

 

 

食事をどうする?

 

残念ながらどうにもならなそうなのが食事。パパは料理が全くできず、「料理だけはどうしても嫌」と譲らないし、ただでさえ息子のお世話があるのに嫌がる料理まで科すのはさすがに可哀想なので、別の対策を取ることにしました。

 

考えたこと1.義母に作り置きしてもらう

 

これは結局、義母が嫌がるそぶりを見せたのでやめました。

 

「作り置きなんかしたことないわ。何を作ったらいいの?」

「材料は持ってくるの?」

「ここで(我が家)作るの?」

 

と話をした途端、眉をひそめて疑問が飛び出しまくるので、なんだかめんどくさくなってやめました。

食事は毎日のことだし、週1回作ったとして2ヵ月で8回。

嫌がるそぶりを見せた義母に甘えられるほどの逞しさもなく、元々「善意に頼るよりお金で解決しますんで」というタイプです。

「あー、やっぱ難しいですよねー。」と、ここはサッと引きました。

 

考えたこと2.家事代行での作り置き

 

結局のところ、こちらになりました。

 

今増えてきましたよね。家事代行サービス。カジタスとかカジーとか、ベアーズとか。

 

1年ほど前、フルタイムの共働きで料理を負担に感じていた時にもスポットで頼んだことがありました。

 

3時間くらいで何品か作ってくれて、1週間冷蔵庫にすぐ食べられる手料理があることはとても助かったので、今回は定期サービスで頼むことにしました。

 

入院中は週1回、1回3時間で頼んでいます。定期サービスを頼むにあたり、色々面倒なこともありましたがそれはまた追々。

 

日々の流れとしては

  • 作るメニューは私から指定して用意する材料を代行の人に確認。
  • 問題なければネットスーパーで注文、不在時でも置いておいてもらえるサービスを利用してパパが受け取り。
  • 代行の人が来るタイミングで義母に来てもらい、立ち会う。

 

代行の人に鍵を預け、不在時に料理してもらうこともできますが、今は義母が来て立ち会ってもらっています。

 

入院して1週間。なんとかなっていそう。

 

今は妊娠29週。入院して約1週間が経ちました。

 

なんとか私不在で1週間を過ごすことができているようです。