リケジョ、双子の母になるってよ

長男と双子姉妹の三児の母としてワーママしてます。双子妹はC型食道閉鎖症、椎体異常を持って生まれてきました。

ワーママの転勤ってありですか?

双子の出産まであと1ヵ月。

1月に出産し、4月から職場復帰の予定です。

 

そんなに早く復帰するには理由があって、仕事が好きだから…ではないのです。

 

大きな理由は保育園問題です。

私の住む横浜市は保育園激戦区。

当然のように0歳児4月入園以外では入れないのです。

在園児がいる場合は有利にはなりますが、上の子の通う園は1歳児の受け入れは2人。

もしどこかの学年に自分より1点でも上回る人の下の子がいると双子同時に入れません。

上の子と別園を希望しても、1歳児クラスは状況としてかなり厳しい予想です。

 

もう一つの理由は家族のサポートが難しいこと。

主人は繁忙期のため育休を取ることが難しく、親族や友人に頼るのもなかなか厳しい状況。ワンオペで双子を育てる自信がありませんでした。

 

家族が育児をサポートすることが難しい以上、保育園のサポートはほしい。保育園のサポートを得るためには仕事復帰するしかない。

 

これが3ヵ月で仕事に復帰する理由です。

 

 

ここでなんの不安もなく復帰できる職場なら良いのですが、復帰は復帰で悩みがあります。

というのも、元々退職するつもりだった職場なのです。

 

一般的にはタイトル通り、ワーママの転勤ってありですか?

 

私は(今の会社なら)ナシだと思うのです。

大企業ではない会社で、個人の事情までなんとなくは把握し、配慮できる範囲の会社規模です。

元々は1拠点で数名の営業を除いて全員本社勤務、私達夫婦は同じ会社のため、家は会社の近くに借りて、意図的に通勤時間を短縮させていました。

 

第一子が生まれ、保育園も自宅近くに決まり、職場、自宅、保育園を自転車で動ける範囲に収めたので、第一子の復帰後はフルタイムで勤務。

会社でも「自宅と保育園と会社が近いので助かっています」とよく話していました。

 

転勤問題が発生したのは今年の4月。

1拠点で転勤とは無縁の生活から、新しくオフィスを増やすことになり私が所属する部署が丸ごと移転することになったのです。

 

新しい勤務地は同じ横浜市内とはいえ、電車を乗り継ぎドアtoドアで約1時間。往復2時間。

通勤時間が増えるため、フルタイムでは保育園のお迎えに間に合わなくなり時短勤務にするしかありません。

時短勤務になれば当然お給料が減ります。

 

色々仕方ないこともわかってはいます。

正社員であれば転勤は拒否できないことは就労規則にもありますし、復帰後も正社員でいたいと言ったのは私です。

保育園のお迎えの制約は私個人の都合であり、そのために時短勤務にするならお給料が減ることも当たり前だと思います。

 

でも、そもそも転勤させる理由は?

部署内にはパート社員が多く、正社員が少ないので本来であれば転勤命令に応じる必要がないのにそれも無視した移転。

しかも最初はこの部署に所属するなら全員移転と言われていたのに、直前になり部署内に移転しないメンバーが出たのです。

 

えー、なにそれ。なんで私は残ったらいけないの?というのが素直な感想。

ていうか部署で縛るんじゃなくて、新しいオフィスの方に行きたい人が行くじゃだめなの?

仕事の種類にもよるでしょうけど、パソコンがあればどこでも良いのに人を場所に縛る意味あります?と思うこと色々ありすぎました。

 

ワーママを応援するといいながら、移転に伴う転勤を強いて仕事の時間を削る。

 

私は「転勤すると時短勤務になります。今までの仕事量は入りません。転勤させて業務量を減らすか、転勤させずに今までと同じ業務量を振るかの2択です。転勤すれば会社は入らなくなった仕事が溢れることになり、私は仕事ができていた時間をただ移動時間に費やすことになりお互いメリットがありません。」

と上司に転勤のデメリットを伝え、本社に残りたい意思を伝えました。

過去のワーママを見ていても、時短勤務にしても業務量の調整はされません。みんなが目一杯の状況なので調整する余力はないのです。

 

それでも転勤が決まったときに「あー、辞めさせたいのね」と思いました。

 

ここから会社に対して不信感しかなくなり、もう辞めよう。会社が命令すれば黙って言いなりになると思われたくない。

1時間の通勤時間が発生し、時短勤務になるなら他にも選択肢があるんじゃないか?

 

そう思って転職活動をしていた最中に妊娠が発覚し、身動きが取れなくなってしまったのです。

 

無計画と言われればそれまでなのですが、そもそも男性なら奥さんが妊娠中でも転職できますよね?妊娠って私だけの問題ですか?と。

 

まぁそんなこといっても仕方がないし、授かった子が双子だとわかってからは「今回はタイミング悪いから出産を諦めよう」とか「もしかして運が良ければ妊娠中でも転職できるかも?」みたいな発想はありませんでした。

 

双子は願っても授かれるものでもないので、この奇跡を大切にしないと後悔すると思ったのです。

 

とは言え一度不信感を抱き、退職を決意した会社に復帰すると決めるのはなかなか辛いものがあります。

 

産後3ヵ月でまだまだ育児も落ち着いていないでしょうし、正直休めるならもっと休みたい。せっかく雇われの会社員なのに。

 

でも横浜市の保育園の4月一斉入園の制度ではどうにもならないのです。

保育園が増えれば…という面もあるとは思いますが、上の子がいるとできれば同じ園に入れたいので結局選択肢は狭まってしまいます。

 

あれもこれもというのはワガママなのかもしれませんが、男性ばかりの環境が長い私にとって、仕事も子どもも当たり前のように手に入る男性と、女性が同じようにならないのはどうにも納得がいかないのです。

男性と同じようになるには配慮が必要だと感じる。

 

矛盾しているのは自分でもわかっていますが、これをどうやって解決したらいいのか、今でもわかりません。

 

何が変われば私は心が折れずに生活できるのか?

「できるかな?」と不安になったり、「そんなの無理だ…」と絶望せずにいられるのか?

 

仕事の問題、福祉の問題、家庭の問題。

様々な問題が重なり、どこに助けてほしいと言っていいのかもわからなくて声を上げることすら難しい。

自分のことですが、ただただ自分が潰れないのを願うのみです。